QIDI X-Plus (XYZ型)
- 中国(QIDI Tech)製。使っていて手がかからない安心感が絶大です。
- 内部構造は金属部品が多用されて剛性が高く、プリント品質も安定しています。
- 最大造形寸法(270mm×200mm×H200mm)
- フィラメント送り出し機構と印刷ノズルが一体のダイレクトエクストルーダータイプ
- ヒートベッドを備えPLA、ABS、TPU等に対応。高温用ヘッド(~300℃)への交換でPA(ナイロン)、CF(炭素繊維)、PC(ポリカーボネート)も出力可能(PLA、PETG、TPU以外は個別相談で)
- 純正スライサーソフト(Curaベース)が提供されています。
- QIDI TECH HP
詳細情報は(サブサイト(inside)内記事)

QIDI X-MAX (XYZ型)
- QIDI X-Plusの兄弟機です。ほとんど一緒ですが、造型エリアがより広くなっています。
- 最大造形寸法(300mm×250mm×H300mm)
- それ以外はX-Plusを参照。
- 使い方も一緒ですので、操作講習はX-Plusで行います。

詳細情報は(サブサイト(inside)内記事)
Maestro(ATOM) 2.5EX(デルタ型)
- 台湾(Layer One)製ATOM2.5EX。日本の代理店で名前をMaestroと変えて販売(2015~)しているもの。
- 三角柱フレームのデルタ型
- 最大造形寸法(Φ220mm×H320mm)
- すべて金属製のがっしりした作りで印刷精度が高いです。
- フィラメント送り出し機構と印刷ノズルが分かれたボーデンエクストルーダータイプ
- デュアルエクストルーダー/シングルノズル機種。フィラメントをダブルで使える。
※この方式では層毎にフィラメントの切り替えを伴い、印刷時間と材料のムダも多くなるので、シングル動作での使用とします。 - PLA、ABS可(こちらはPLA以外は個別相談で)
- スライサーはCura(v15,3)、KISSlicer(シングル使用のみ)をメーカー設定サポート
- キット購入品。実機組立の過程は以下で動画で公開しています。
https://www.youtube.com/channel/UC0grjHk46AhLxcabFYjngew?sub_confirmation=1 - Layer One Inc. / ATOM HP
詳細情報は(サブサイト(inside)内記事)
