ふたつぼし inside

制作・活動内容、機材の使い方、作り方などなど

ユーザ用ツール

サイト用ツール


tools:3dprint:kp3s:index.html

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
tools:3dprint:kp3s:index.html [2022/03/14 10:01]
Staff_Ujiie [組立・調整]
tools:3dprint:kp3s:index.html [2023/08/06 10:10] (現在)
Staff_Ujiie [カスタマイズ]
行 35: 行 35:
   * メーカーからスライサーソフトが提供されており、3DモデルデータからスライサーソフトでGコードを作成し、そのファイルをマイクロSDカードで本体に読み込ませて、本体の液晶パネルで設定や印刷指示を行う流れになります。(USBケーブルでPCと接続しての操作も可能です)   * メーカーからスライサーソフトが提供されており、3DモデルデータからスライサーソフトでGコードを作成し、そのファイルをマイクロSDカードで本体に読み込ませて、本体の液晶パネルで設定や印刷指示を行う流れになります。(USBケーブルでPCと接続しての操作も可能です)
  
-  * ビルドプレートの傾き調整やノズルの距離調整等、手作業多いのですが、構造がシンプルな分、自分がやっている作業の内容がわかりやすく、調整の微妙なところの感じがつかみやすいです。+  * ビルドプレートの傾き調整やノズルの距離調整等、調整も手作業多いのですが、構造がシンプルな分、自分がやっている作業の内容がわかりやすく、調整箇所の微妙なところの感じがつかみやすいです。
  
   * このコンパクトな本体なので仕方ないのですが、液晶画面は小さくて(特に屋外では見にくく)操作しやすいとはいえません。   * このコンパクトな本体なので仕方ないのですが、液晶画面は小さくて(特に屋外では見にくく)操作しやすいとはいえません。
行 58: 行 58:
     * 2つのファン用電源ですが、一方が24V固定、もう一方がPWMでの可変出力とのことです。固定の方はDC/DCコンバータで12Vに減圧すればよいとして、もう一方のPWM出力をどうするか決めかねているところです。     * 2つのファン用電源ですが、一方が24V固定、もう一方がPWMでの可変出力とのことです。固定の方はDC/DCコンバータで12Vに減圧すればよいとして、もう一方のPWM出力をどうするか決めかねているところです。
     * 購入したDC/DCコンバータモジュールについては、動作テストをしてみたところ、一瞬でパチンとICが焼損してしまい、やり直しても同じ状態になってその理由がわからなかったので、きちんと確認することが必要と思い保留しています。\\ (対応したところで記事更新します)。     * 購入したDC/DCコンバータモジュールについては、動作テストをしてみたところ、一瞬でパチンとICが焼損してしまい、やり直しても同じ状態になってその理由がわからなかったので、きちんと確認することが必要と思い保留しています。\\ (対応したところで記事更新します)。
 +\\ 
 +  * **KP3Sの冷却ファン交換**(2023/5)
 +    * 懸案であったプリントヘッドまわりの冷却ファンを交換しました(記事は[[tools:3dprint:kp3s:coolingfan_replace|こちら]])。\\ やっとストレス無く使えるようになりました。
 +
 \\ \\
  
tools/3dprint/kp3s/index.html.1647219667.txt.gz · 最終更新: 2022/03/14 10:01 by Staff_Ujiie