ふたつぼし inside

制作・活動内容、機材の使い方、作り方などなど

ユーザ用ツール

サイト用ツール


activities:products:display_frame

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
activities:products:display_frame [2022/01/15 13:29]
Staff_Ujiie [製作]
activities:products:display_frame [2022/01/15 13:48] (現在)
Staff_Ujiie [Fusion360でデザイン]
行 16: 行 16:
   * アクリル板をレーザーカットして作るので、普通はベクター画像編集ソフト(Inkscape, Illustrator等)で部品をデザインしますが、今回は訳あってFusion360を使います。\\ Fusion360の製造メニューはレーザー切断もカバーしているのですが、当施設のレーザー加工機のPodeaがそれに対応しているわけではありません。いずれにせよベクター画像編集ソフトを経由してレーザー加工用データを作ってやる必要は残ります。   * アクリル板をレーザーカットして作るので、普通はベクター画像編集ソフト(Inkscape, Illustrator等)で部品をデザインしますが、今回は訳あってFusion360を使います。\\ Fusion360の製造メニューはレーザー切断もカバーしているのですが、当施設のレーザー加工機のPodeaがそれに対応しているわけではありません。いずれにせよベクター画像編集ソフトを経由してレーザー加工用データを作ってやる必要は残ります。
  
-  * Fusion360を使うのは、寸法をきちんと合わせた複数部品のデザインがしやすいことと、実際の部品のはめ合い具合をみて、レーザーカットで発生する切断線の切りしろ分、寸法を微妙に調整する必要があるためです。\\ {{ :activities:products:sc2022-01-15_11.05.11r_w000.png?direct&200|面をオフセット}}そのために、「ソリッド/修正/面をオフセット」を使って部品同士が接する部分の寸法を微調整します。共通の調整値を多くの部分に一括で適用することができ、さらに元デザインをいじることなく別の所で調整できるので、切断の条件が変わった時にも容易に対応できます。\\ 履歴から一連の作業中の必要な部分のみを簡単に変更でき、それが全体に反映してくれる基本機能があってこそ実現できる便利さです。+  * Fusion360を使うのは、寸法をきちんと合わせた複数部品のデザインがしやすいことと、実際の部品のはめ合い具合をみて、レーザーカットで発生する切断線の切りしろ分、寸法を微妙に調整する必要があるためです(硬い樹脂なので、微妙な寸法の違いで、入らなくなったりゆるゆるになったりします)。\\ {{ :activities:products:sc2022-01-15_11.05.11r_w000.png?direct&200|面をオフセット}}そのために、「ソリッド/修正/面をオフセット」を使って部品同士が接する部分の寸法を微調整します。共通の調整値を多くの部分に一括で適用することができ、さらに元デザインをいじることなく別の所で調整できるので、切断の条件が変わった時にも容易に対応できます。\\ 履歴から一連の作業中の必要な部分のみを簡単に変更でき、それが全体に反映してくれる基本機能があってこそ実現できる便利さです。
  
   * とはいうものの、実はFusion360をレーザーカットのデザイン作成に使うには大きな問題があります。Fusion360でデザインしたものをベクターデザインソフトに渡すためのSVG形式での画像の出力が元々サポートされていません。3Dモデルの作成ソフトなので、そこから2Dデザインを出力する想定がなかったのでしょう。\\ 最初、図面作成機能(PDF形式)で図面として出力し、それをInkscapeで読み込んで加工を試みましたが、どうもうまくいきません。\\ {{ :activities:products:sc2022-01-15_11.13.41r_w000.png?direct&200|Shaper Utilities}}SVG出力をするためのアドインがないか、[[https://apps.autodesk.com/FUSION/en/Home/Index|Autodesk APP Store]]で検索してみたら、色々あるもののどれも有償のようです。さらに調べていると、Shaper Utilitiesというアドイン(無償)が使えるということがわかりました(手持ち式NC電動工具用に、その製品のメーカーが用意したソフト。[[https://ko5mi2n8ka.hatenablog.com/entry/2019/01/01/221609?utm_source=pocket_mylist|紹介記事]])。操作も簡単で使いやすいです。   * とはいうものの、実はFusion360をレーザーカットのデザイン作成に使うには大きな問題があります。Fusion360でデザインしたものをベクターデザインソフトに渡すためのSVG形式での画像の出力が元々サポートされていません。3Dモデルの作成ソフトなので、そこから2Dデザインを出力する想定がなかったのでしょう。\\ 最初、図面作成機能(PDF形式)で図面として出力し、それをInkscapeで読み込んで加工を試みましたが、どうもうまくいきません。\\ {{ :activities:products:sc2022-01-15_11.13.41r_w000.png?direct&200|Shaper Utilities}}SVG出力をするためのアドインがないか、[[https://apps.autodesk.com/FUSION/en/Home/Index|Autodesk APP Store]]で検索してみたら、色々あるもののどれも有償のようです。さらに調べていると、Shaper Utilitiesというアドイン(無償)が使えるということがわかりました(手持ち式NC電動工具用に、その製品のメーカーが用意したソフト。[[https://ko5mi2n8ka.hatenablog.com/entry/2019/01/01/221609?utm_source=pocket_mylist|紹介記事]])。操作も簡単で使いやすいです。
行 47: 行 47:
 \\  \\ 
 ===== 設置 ===== ===== 設置 =====
-  * {{ :activities:products:p1113171r_w600.jpg?direct&200|}}今回作った展示台は、[[activities:products:3d_map_kori-mishiyama|桑折西山城跡模型]]の一番大きいもののサイズに合わせて作りましたので、[[activities:products:gallery_space|展示スペース]]に置いてある模型に合わせてみました。ガタも出ること無くぴったりに収まりましたので、そのまま台を付けて展示しています。+  * {{ :activities:products:p1113171r_w600.jpg?direct&200|本来は寝せて飾ります}}今回作った展示台は、[[activities:products:3d_map_kori-mishiyama|桑折西山城跡模型]]の一番大きいもののサイズに合わせて作りましたので、[[activities:products:gallery_space|展示スペース]]に置いてある模型に合わせてみました。ガタも出ること無くぴったりに収まりましたので、そのまま台を付けて展示しています。
 \\  \\ 
 ===== 感想 ===== ===== 感想 =====
activities/products/display_frame.1642220994.txt.gz · 最終更新: 2022/01/15 13:29 by Staff_Ujiie