ふたつぼし inside

制作・活動内容、機材の使い方、作り方などなど

ユーザ用ツール

サイト用ツール


activities:products:automata

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
activities:products:automata [2022/02/05 15:38]
Staff_Ujiie [Thingiverseのオートマタ作品]
activities:products:automata [2022/02/12 09:23] (現在)
Staff_Ujiie [構想]
行 1: 行 1:
 {{indexmenu_n>2}} {{indexmenu_n>2}}
-====== オートマタ (作成中)====== +====== オートマタ/からくりおもちゃ ====== 
 +{{{{ :activities:products:pb070497r_w600.jpg?direct&400|コブラに噛まれた!!}}
 オートマタ/からくりおもちゃといったおもちゃのジャンルがあります。自動や手動でさまざまな動きをしてみせる人形や置きものなどで、子供や大人を問わず大抵のひとは好きだと思います。\\ 江戸時代に茶運び人形が作られたり、飛騨高山祭でのからくり奉納は有名ですし、西欧では時計台に組み込まれたからくり仕掛けなどがあります。 オートマタ/からくりおもちゃといったおもちゃのジャンルがあります。自動や手動でさまざまな動きをしてみせる人形や置きものなどで、子供や大人を問わず大抵のひとは好きだと思います。\\ 江戸時代に茶運び人形が作られたり、飛騨高山祭でのからくり奉納は有名ですし、西欧では時計台に組み込まれたからくり仕掛けなどがあります。
  
行 16: 行 16:
   * 製造工程の多くを機械に任せて、再現性を高くするとなると、とにかく設計が大半の作業になります。自分の手作業で制作するものなら、作成中の現物相手に手調整や変更を加えて完成させてゆく余地(と楽しさ)がありますが、今回は調整済の完成品が出来てくる設計データを作り上げる必要があります。   * 製造工程の多くを機械に任せて、再現性を高くするとなると、とにかく設計が大半の作業になります。自分の手作業で制作するものなら、作成中の現物相手に手調整や変更を加えて完成させてゆく余地(と楽しさ)がありますが、今回は調整済の完成品が出来てくる設計データを作り上げる必要があります。
  
-  * また、私は工学関係は素人ですので、利用できる機構についての基礎知識も身につける必要があります。その勉強がてら機構模型も実際に作ってみることにします(機構模型については別ページ)。+  * また、私は工学関係は素人ですので、利用できる機構についての基礎知識も身につける必要があります。その勉強がてら機構模型も実際に作ってみることにします(機構模型については[[activities:products:mechanical_model|別ページ]])。
 \\  \\ 
 ===== きっかけ ===== ===== きっかけ =====
行 27: 行 27:
 === ゼンマイで走る車のポストカード === === ゼンマイで走る車のポストカード ===
   * {{:activities:products:pb140623_w600.jpg?direct&200|巻いたゼンマイの力を歯車で調整して}} {{:activities:products:pb140622_w600.jpg?direct&200|走ります。}} {{:activities:products:pb030473_w600.jpg?direct&200|ポストカード状の部品}}   * {{:activities:products:pb140623_w600.jpg?direct&200|巻いたゼンマイの力を歯車で調整して}} {{:activities:products:pb140622_w600.jpg?direct&200|走ります。}} {{:activities:products:pb030473_w600.jpg?direct&200|ポストカード状の部品}}
-  * この作品は、プラモデルのように部品を切り離して組み立てると、ネジを巻いてゼンマイで走る車が出来上がります。部品はプレゼントに最適なポストカード状のパッケージにまとめられています。\\ 最初に見た時にゼンマイに惹かれて作ってみたら、その完成度の高さに感服しました。3Dプリントだけで実現しているゼンマイの仕組みや、車のフレーム構造や部品、シャフトの接合部分など、細かいところが考えつくされている感じです。まさにお手本です。+  * この作品は、プラモデルのように部品を切り離して組み立てると、ネジを巻いてゼンマイで走る車が出来上がります。部品はプレゼントに最適なポストカード状のパッケージにまとめられています。\\ 最初に見た時にゼンマイに惹かれて作ってみたら、その完成度の高さに驚きました。3Dプリントだけで実現しているゼンマイの仕組みや、車のフレーム構造や部品、シャフトの接合部分など、細かいところが考えつくされている感じです。こんなのが作れればなあと思えるお手本です。
   * **Fully 3D-printable wind-up car gift card** / by Bribro12 / CC NC-ND \\ ※こちらは現在はThingiverseにはなく、[[https://bbprojects.technology/|作者のサイト]]で有償販売されています。\\    * **Fully 3D-printable wind-up car gift card** / by Bribro12 / CC NC-ND \\ ※こちらは現在はThingiverseにはなく、[[https://bbprojects.technology/|作者のサイト]]で有償販売されています。\\ 
 \\  \\ 
activities/products/automata.1644043103.txt.gz · 最終更新: 2022/02/05 15:38 by Staff_Ujiie