このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
tools:cnc:rd300:index.html [2021/11/16 13:41] Staff_Ujiie [特徴] |
tools:cnc:rd300:index.html [2022/01/22 10:50] (現在) Staff_Ujiie [設置] |
||
|---|---|---|---|
| 行 26: | 行 26: | ||
| \\ | \\ | ||
| ===== 設置 ===== | ===== 設置 ===== | ||
| - | * 本体が40Kgを超える重量で動き回るので、頑丈な木製のローテーブル(高さ52cm)上に設置しています。 | + | * 本体が40Kgを超える重量で、かつ動き回る部分を持っているので、頑丈な木製のローテーブル(高さ52cm)上に設置しています。 |
| * 現在防塵カバーや集塵設備、切削油供給設備等は設置していませんので、加工時には切削屑を掃除機で吸い取ったり等適宜手作業が必要です。 | * 現在防塵カバーや集塵設備、切削油供給設備等は設置していませんので、加工時には切削屑を掃除機で吸い取ったり等適宜手作業が必要です。 | ||
| 行 45: | 行 45: | ||
| \\ | \\ | ||
| ===== 加工例 ===== | ===== 加工例 ===== | ||
| - | * 電子工作キット(APB-3TG)を入れるアルミケースに部品取り付け用の穴を開けました。背面のパネル加工は切削条件設定がかなり無理気味で汚くなってしまいました。汚いところは手作業で後加工です。\\ {{: | + | * 電子工作キット(APB-3TG)を入れるアルミケースに部品取り付け用の穴を開けました。背面のパネル加工は切削条件設定がかなり無理気味で汚くなってしまいました。汚いところは手作業で後加工です。\\ {{: |
| \\ | \\ | ||
| ===== トラブル ===== | ===== トラブル ===== | ||
| * 機械が思ったように動かない等のエラーはありません。ただし、人間の設定した加工条件が良くない場合でも忠実に加工しようとしますので、機械が壊れるのではという音がしたりすると心臓によくありません。 | * 機械が思ったように動かない等のエラーはありません。ただし、人間の設定した加工条件が良くない場合でも忠実に加工しようとしますので、機械が壊れるのではという音がしたりすると心臓によくありません。 | ||
| \\ | \\ | ||